に投稿

小野がすみ 秋も深まってきました!

穏やかな晴天。

晴れてると思ったら、しぐれる。

おちおち洗濯物も干してられないこの季節。

今朝はりっぱな小野がすみが出ました。

頭もしっかり、舌をちょろっと出してる、りっぱな大蛇の姿。

 

大原は、おつう伝説のふるさとです。

え~っと、確か若狭の殿様が京に行き来する際に、ここ鯖街道を通過します。

で、大原のきれいな娘おつうを見初めて、連れ帰ります。

けれど、殿中の厳しい慣習についていけず、殿様の気持ちも冷め、恋に破れたおつうは…

とかいう悲しい物語。

若狭の殿様といえば、江戸であれば、格の高い譜代大名。

そうでなくても、若狭・越前は古来から大陸との交易の拠点であり、そこそこの役人が派遣される土地。

素朴な娘がぽんと行くようなところではなかったのでしょう。

つらかったでしょうねえ。

そのおつうが、大原に戻って命を絶つと、大蛇となって現れるようになりました。

最後、殿様の腕の立つ家臣に切られてしまったと思うのですが、頭はどこそこ、胴がどこそこ、というように埋葬されたと伝わる場所が残っています。

大蛇は怖いけど、なんか憎めない、悲しいお話。

適当に書き走ってしまったので、ぜひちゃんとした「おつう伝説」を検索してみてくださいね。

 

さて…

辻しばは「落ち葉とのたたかい」の季節。

ここの葉っぱがなくなるまで、落ち葉はきが続きます。

 

生しば漬とチーズの発酵スイーツ『SHIBACHEE』を

あたらしいもの応援購入サイトMakuakeで先行販売しております。

 

辻しば漬本舗と京都のパティスリーの協同製作。

辻しばが作ったのはしば漬だけで、チーズケーキを作っているのは北野ラボさん(株式会社伍彩菓)です。

 

様々な果物や野菜などを使って、フードプロジェクトに取り組んでおられます。

「え~、しば漬をですか~?」というありがちな反応でなく、

普通に素材としてどうさばこうか好奇心旺盛な風に(上から目線な言い方ですみません)考えてくださって、すごくうれしかったです。

 

「げてもの」感は全くありません。

美味しくて、「罰ゲームのネタ」にはなりませんので、ご注意。

 

試食していただいたお客様から「もうちょっとしば漬け入っててもいけるよ」とのお声を頂戴しましたが、このしば漬入ってるか入ってないか微妙なくらいの感じの量がさすがだなあと思います。

たぶん、私が作ると、自己主張たっぷり「これでもか」という感じのチーズケーキになると思いますので(^^;

 

最後に…

小野がすみが出るってことは、野菜が美味しくなるってことです。

まもなく、秋冬野菜の漬物が登場します。

日の菜、紫蘇かぶら、みぶな、千枚漬、ぬか漬け…

過ごしづらい季節になりますが、野菜が糖分を蓄えて甘くなるうれしい季節でもありますね。

私たちも、素材の持ち味を大切に、漬物を作ってまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

に投稿

京都大原発の新感覚スイーツ『SHIBACHEE』先行販売のご案内

店主の辻でございます。

辻しば漬本舗と京都のパティスリーの協同製作。

生しば漬とチーズの発酵スイーツ

『SHIBACHEE』をあたらしいもの応援購入サイトMakuake

で先行販売しております。

一度ご覧くださいませ。

https://www.makuake.com/project/shibachee

に投稿

祝日およびお盆期間の休業のお知らせ

8月9日(祝)は発送業務をお休みさせていただきます。
祝日明けの8月10日(火)に発送手配いたします。

また、8月13日から8月16日までの4日間は、まことに勝手ながらお盆期間休業とさせて頂きます。
この間のお問い合わせのお返事、商品の発送はお受けできませんので十分ご注意下さい。
なお、この間のご注文はお受け致しますが、当社からの受注確認メールの送信、お問い合わせへのご返答ができません。

当社からの受注確認メールは8月17日以降に送信させていただきます。何卒ご了承くださいませ。

に投稿

2021年枝付き赤紫蘇の販売を終了いたしました

2021年枝付き赤紫蘇は、予定数に達したため、完売とさせていただきます。

多くのご注文を賜り、誠にありがとうございます。

今後は作付け面積、スタッフの配置など、

来年に向けての課題を整理いたしまして、

解決に取り組んでまいります。

来年もよろしくお願いいたします。

に投稿

2021年 大原の赤紫蘇の生育報告

6月11日(土)
大きなものは背丈50センチに!

5月、はやい梅雨入り後、気温が上昇しなかったため、生育が鈍く、
早期でお問合せいただいていた皆様には、7月以降のお届けとなるお願いをいたしました。

現在、初夏らしく気温も上がり、6月12日(日)は適度な降雨。

7月には十分な収穫を確保できる見込みとなり、私どもも安心しております。


《しその刈入れ計画》
1枚目の写真だけ判断すると、すぐにでも刈り取れそうですが、
生葉の販売の他、1年分のしば漬漬け込み用、塩漬もみ紫蘇用を確保するためには
一日あたり1,000本ペースで、十分生育した赤紫蘇を収穫しなければなりません。

2枚目の写真は、最終の畑の様子です。こちらはまだまだ苗の状態です。

慌てて刈り取ってしまうと、次々と収穫ができなくなってしまいますので、
7月になってから、本格的な収穫時期に入ります。

今しばらくお待ちくださいませ。

に投稿

枝付き赤紫蘇予約受付一時中断のお知らせ

【お知らせ・重要】

『枝付き赤紫蘇』の事前予約受付を一時中断させていただきます。

 

6月1日の受付開始より、多くのご利用がございました。

一方で、現地では気候がなかなか蒸し暑くならない中、赤紫蘇の生育が鈍い状況です。

 

このまま予約を続けると、配送できない事態が起こりうると予測いたしましたので、一時中断いたします。

 

作付けは十分に行っていますので、大きくなる目途が立ちましたら販売再開いたします。

 

何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

に投稿

【完売御礼】生しば漬、刻み生しば漬

昨夏に漬け込んだ 『乳酸発酵のしば漬』は

おかげさまで完売となりました。

誠にありがとうございます。

「生しば漬」「刻み生しば漬」は

関連する詰合せを含め、

ただいま在庫切れとなっております。

何卒ご了承ください。

 

大原のしば漬けの仕込みは夏です。

赤紫蘇の栽培状況は、苗から本枝へと生育の最中です。

2021年の新漬けは7月中旬から販売予定です。

『新漬けの樽出し』まで、いましばらくお待ちくださいませ。