投稿者: 辻しば漬本舗
4月30日赤紫蘇畑の様子

昨日の雨のおかげで植え替えた苗はしっかりと根付きました。およそ2か月後、6月下旬には立派な赤紫蘇の枝になることでしょう。

畑に苗を植えました!

ビニールハウスの中で、すくすくと育った赤紫蘇の苗を畑に植え替えました!

この苗を大きな畑に30㎝間隔に手で植えます。

定植後の苗は一度しおれてしまいます。すぐに根元に水を与えます。
明日になれば、しっかりと起きてきます。
晴れて乾いたら根付くまで3日間は水やりが必要なので、うまく雨が降ってくれると非常にありがたいです、
赤紫蘇の苗

もうすぐはじまる苗の植え替えに向けて、今年もビニールハウスの中で、赤紫蘇の苗がすくすくと育っています。
種まきから初めて、雑草取り、雑草取り、雑草取りと気の遠くなるような雑草取りを繰り返し、ようやくここまで育ちました。
このサイズにまで育つと、もう雑草には負けない強い苗になります。
雑草取りは本当に大変ですが、すくすくと育つ赤紫蘇を見ると、疲れも吹き飛びます。
大原特産、古代種に近く香り高い赤紫蘇を新鮮に皆様にお届けします!